祝島ホームページ 編集日記
2011年1月7日
0
わいわいタイムス1月号を印刷会社に取りに行き、室津の新聞配達屋さんに日曜日の配達を依頼して、そのまま昼便で島に帰った。
午前中はいい天気だったが、午後になって急に曇って時々雨がぱらつく天気に。そろそろかんぴょう(寒干し大根)作りの季節になり、うちでも井戸の上にかんぴょうを干していたが、午後からは天気が悪くなったので、かんぴょうを出したりひっこめたり(~_~;)。合間を縫って、アスパラガスの株を畑に植えてみた。うまくいくと7年間くらいは収穫できるらしい。期待しよう(^o^)。
Tweet
2011.01.07 Friday
日記
23:10
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
2011年1月6日
0
今日は小寒。これから一年で最も寒い時期に入っていく。この冬は特に寒く、鍋料理を食べる日が多い。今日は今シーズン初めてのキムチ鍋。見た目はイマイチだが(^_^;)、味はなかなか美味しかった(^o^)。材料のうち大根はこないだ祝島の畑から抜いてきたもの、ネギはMさんから、肉団子はYさんから、写ってないけど米はKさんからもらったものだ。いただきものがかなり多い(^_^;)。どーもです。
Tweet
2011.01.06 Thursday
日記
23:59
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
2011年1月5日
0
八島出身の故川口健治先生の絵画展が今月22日、23日に室津の中央公民館で開催されるので、なんとか都合をつけて見に行きたいと思っている。こないだ「わた家」でたまたま西寺先生と一緒になって、あれこれと話をしていると、だいぶ前だが西寺先生と川口先生はお互いに町内の中学校で美術を教えていたので、結構親しくされていたようである。数年前には上関小学校の子どもたちと一緒に祝島に来られて、絵の指導をされていたのを見かけたこともある。
旧上関小や室津小の歴史のある校舎を残してリフォームし、上関の歴史資料館や川口先生の美術館などを作ったらいいのにと思っていたのだが、どちらの校舎も、もうすでに解体されてなくなってしまった。上関海峡のすばらしい風景も室津の埋め立てで台無しになってしまったし、田ノ浦の貴重な自然も危機を迎えている。この町は未来へ残すべきものをどんどん失っているような気がする…(-_-;)。
Tweet
2011.01.05 Wednesday
日記
23:59
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
2011年1月4日
0
今日から仕事始めという人も多いと思うが、僕も今日が今年最初の仕事だった。といっても、三が日の間、「わいわいタイムス」の原稿作りをやってたので、あまり休んだ気はしないが…(-_-;)。
今年は何をやろうかなぁ…とそろそろ考えているのだが、まずは体力を付けるために、少し走ってみようと思う。こないだカズヒサのところに行くのに、久しぶりにカクエンを登ったら、かなり息切れがして、こりゃやっぱり運動不足じゃ…と実感した。虹ヶ浜のランニングコースを開拓せねば。「おれは男だ!」みたいに、夕日に向かって砂の上を走るかな(^◇^;)
Tweet
2011.01.04 Tuesday
日記
23:59
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
2011年1月3日
0
今日も穏やかないい天気。
蓬莱館で「わいわいタイムス」の原稿チェックをしていると、みさきちゃんたちがやってきて「きれいな花が咲いちょるけえ見に来て」と言うので、エベスの畑に行ってみたら、落とし穴が仕掛けられていて、見事にハマった
。油断したなぁ・・・(-_-;)
明日からは仕事が入っているので、夕方の船で島を出た。夕暮れの海に浮かぶ祝島がカッコ良かった。
Tweet
2011.01.03 Monday
日記
23:59
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
2011年1月2日
0
昨日までの天気がうそのように、今日はええ日和で海も凪だった。
ようやくヒロシが帰ってきたので、昼から行者さまにお参りにいった。すぐ後にノリちゃんたちも上がってきて、賑やかだった。
注目のおみくじは「大吉」
そして最も注目される”縁談”は…おーっ!こりゃあええ!
安心安心。
そのあと、みんなでうちのビワ畑に行って、田ノ浦を眺めた。今日は遠くの方までよく見えて、すごいきれいだった。せっかくなので、段々畑の石段の草刈りをして帰った。
Tweet
2011.01.02 Sunday
日記
23:59
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
2011年 元旦
0
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年から「編集日記」はブログにすることにしました。…ようやく(^_^;)
去年までの日記は 「旧 編集日記」 をご覧ください。
さて、今年は大変寒いお正月になりました。
起きたら8時半だったので、初日の出は見れませんでした。雲が多かったけど、見えたのかな?
昼間も寒くてあまり外に出れないので、蓬莱館にこもって、「わいわいタイムス」の原稿を書いていました。
じつは、正月三が日の間に原稿を印刷屋に送っておかないと間に合わないので・・・
大晦日に船が欠航になってヒロシも帰ってこれなかったため、さみしいので夜にエベス家に飲みに行きました
持って帰った燻製もつまみに食べてみました。なかなか美味しかったです!
チーズの燻製はみさきチャンが、たくあんの燻製はカズマくんがポリポリとよく食べてました。
(写真は井戸のしめ飾り)
Tweet
2011.01.01 Saturday
日記
23:00
-
-
-
-
by
祝島HP管理人
<<back
|<
232
233
234
235
236
237
このページの先頭へ▲
calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
selected entries
2011年1月7日
(01/07)
2011年1月6日
(01/06)
2011年1月5日
(01/05)
2011年1月4日
(01/04)
2011年1月3日
(01/03)
2011年1月2日
(01/02)
2011年 元旦
(01/01)
categories
日記
(2360)
archives
2018年
2018年04月
(19)
2018年03月
(31)
2018年02月
(27)
2018年01月
(29)
2017年
2017年12月
(24)
2017年11月
(24)
2017年10月
(21)
2017年09月
(27)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(27)
2017年05月
(27)
2017年04月
(28)
2017年03月
(17)
2017年02月
(26)
2017年01月
(30)
2016年
2016年12月
(30)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(29)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(27)
2016年02月
(28)
2016年01月
(31)
2015年
2015年12月
(29)
2015年11月
(28)
2015年10月
(23)
2015年09月
(22)
2015年08月
(27)
2015年07月
(26)
2015年06月
(23)
2015年05月
(24)
2015年04月
(22)
2015年03月
(26)
2015年02月
(18)
2015年01月
(19)
2014年
2014年12月
(26)
2014年11月
(22)
2014年10月
(25)
2014年09月
(22)
2014年08月
(25)
2014年07月
(27)
2014年06月
(23)
2014年05月
(23)
2014年04月
(30)
2014年03月
(25)
2014年02月
(18)
2014年01月
(30)
2013年
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(29)
2013年09月
(24)
2013年08月
(28)
2013年07月
(27)
2013年06月
(26)
2013年05月
(28)
2013年04月
(27)
2013年03月
(27)
2013年02月
(28)
2013年01月
(24)
2012年
2012年12月
(25)
2012年11月
(23)
2012年10月
(22)
2012年09月
(20)
2012年08月
(29)
2012年07月
(27)
2012年06月
(27)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(31)
2011年
2011年12月
(31)
2011年11月
(30)
2011年10月
(31)
2011年09月
(30)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(18)
2011年03月
(31)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
links
祝島ホームページ
民宿くにひろ
民宿くにひろ はっぴー日記
祝島観光案内所
祝島ネット21
上関まちづくり新聞 「わいわいタイムス」
祝島フォト情報
祝島神舞2016
FB はっぴーあいらんど祝島通信
profile
祝島HP管理人
search this site.
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile
powered
『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.1』 (「民宿くにひろ」で自費出版した本です)
『はっぴーあいらんど祝島通信』(全4巻)の詳細は、
こちらのページ
をご覧ください。
この本を通販コーナーで購入する
『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.2』 (続編も出版されました)
この本を通販コーナーで購入する
『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.3』 (3巻目です)
この本を通販コーナーで購入する
『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.4』 (2016年8月発行。全4巻の最終刊です)
この本を通販コーナーで購入する
『小出裕章講演録 原発計画30km圏内の光市民として』
上関原発の危険性について、とてもわかりやすく説明しています。
原発に関心を持たれた方は、まずこの冊子を読まれることをお勧めします。
A4、オールカラー、定価500円
この本を通販コーナーで購入する